アドレポ ~テープおこしの音セトラ

(株)アドレスの情報アーカイブ Report from ADDRESS

何でもおすすめ! その19 ~石川の秘湯・名湯紹介

石川といえば、新鮮な海の幸、伝統文化で有名ですが、忘れてはならないのが温泉です。温泉番付として有名な江戸時代の「諸国温泉功能鑑」(1) においても、石川の温泉は山中温泉和倉温泉、中宮温泉のなんと三つが、大関有馬温泉草津温泉)には及びませんが、前頭に格付けられています。石川の温泉は硫黄泉や酸性泉のようなワイルドさは少ないのですが、効能あらたかな滋味深く優しいお湯で、古くから地元民、旅人を癒してきたのでした。
これからの季節、例えばカニ料理と温泉を一度に味わったらもう石川を知らなかったころには戻れないかもしれません。

今回は、温泉好きが高じて「別府八湯温泉道」(2) で「温泉名人」(3) の称号を得たTTL制作部Sが、石川の秘湯・名湯を紹介させていただきます。(あえて前頭に選ばれた以外の温泉です)

岩間温泉 山崎旅館

泉質:塩化ナトリウム物泉
石川が誇る霊峰白山の秘湯の宿。あずき壁というかつての難所であった細い道を進んでいくと、ひっそり佇んでいる山崎旅館にやっとお目にかかります。
ここは、温泉を守り続けるために自然環境の保持・保全に取り組む山の宿の集団「日本秘湯を守る会」(4) 会員宿でもあります。(石川県では現在3軒)
お風呂は内湯と混浴露天風呂で、露天風呂には脱衣所に用意されている速乾性に優れたタオルを巻いて入ります。岩の露天風呂に浸かり、山々と空を眺めていると、かつてこんなに白山の大自然と一体化したことはなかったという気持ちになりました。一風呂浴びた後は、湯上り処に用意されている六万石の清水で喉を潤します。
とにかく秘湯ならここです。ただし時期によっては毛虫の大量発生に当たりますので注意です。

f:id:addressblog:20140629155133j:plain

 

 

白山杉の子温泉
泉質:アルカリ性単純温泉
源泉100%が売りの温泉。温泉を目指して国道157号線を走ると、「飲める温泉」という登り旗が幾つも立っています。しかし温泉の見た目はまるで工場か倉庫のようで、意識しなければ通り過ぎそうです。建物内に入るとギャラリーがあったり、山菜が売っていたり、温かみのあるところです。
浴室はこじんまりとしていますが、本格的な檜風呂が鎮座し、そのお湯が本物であることを語っているかのようです。仕切りがあり、少し温度が違ったように思います。掛け流しと自信を持って宣伝しているだけあって、湯上りはしっとり温かです。
店番の奥様が描かれたのか、クリエイティビティ溢れる貼り紙もツボです。
ドライブがてらぜひ。

f:id:addressblog:20141101170904j:plain



法師
泉質:ナトリウム硫酸塩泉
開湯1300年の粟津温泉、そこの老舗といったら法師(ほうし)です。世界最古の旅館としてギネスブックに載っていました(現在は山梨県慶雲館)。
ここは温泉もそうですが、素敵な部屋と庭園が楽しめます。例えば、「新春の館 特別室 朝賀」は1室に本間・次の間・応接室・炬燵間と四つの間があります。障子を開くと庭園が現れ、そこから直接外に出て散策もできます。苔むした庭からは、長い粟津温泉と法師の歴史が伝わってくるようです。
温泉は、女性用大浴場「艶明(えんめい)」と男性用大浴場「豊明(ほうめい)」があり、広い内湯と露天風呂が併設されています。浴槽には福井県特産の笏谷石(しゃくだにいし)とインド砂岩が使われており、無色透明の柔らかいお湯をさらに柔らかくしています。清潔感のある壮大な温泉に浸かると、由緒正しい旅館の良さを再確認できます。
粟津温泉総湯は最寄駅から徒歩ですぐですので、こちらに立ち寄るのもおすすめです。

f:id:addressblog:20140720173705j:plain

 


銭がめ
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
湯涌温泉の中心街から離れた山あいにある一軒宿。
古代檜の大きすぎず小さすぎない浴槽に、湯涌の温泉が掛け流され、広い窓からは雄大な自然以外何も見えません。金沢に住んでいてよかったと思わざるを得なくなります。温泉成分による檜のツルツル感はいつまでも楽しんでいられるぐらいです。
ここはぼたん鍋も有名だそうで、掛け流し温泉とぼたん鍋と酒に浸るのは私の憧れです。
石川にお越しになる際は、いっそ湯涌の山奥にこもり、画家・竹久夢二とその恋人・彦乃ごっこを楽しんでみてもよいかもしれません(二人が逗留したのは近くの「お宿やました」ですが)。

f:id:addressblog:20140601141313j:plain

 


どこかの温泉に少しでも行きたいと感じていただければ幸いです。
県内には他にもおすすめの温泉はたくさんありますので、これからもまたご紹介できればと思います。
石川県でお待ちしております。

 
<注>
(1)諸国温泉功能鑑:ウィキペディア「温泉番付」 
   ※江戸時代の番付には横綱はなく、大関が最高位になっています。
(2)別府八湯温泉道 http://onsendo.beppu-navi.jp/

(3)温泉名人

   ※認定状と名人だけに許されるブラックベルトならぬブラックタオル。

f:id:addressblog:20150722204047j:plain

 

(4)日本秘湯を守る会  http://www.hitou.or.jp/

 ----------------
・岩間温泉 山崎旅館 http://www.iwama-onsen.jp/
・白山杉の子温泉 http://www.day-onsen.com/sisetu/4/sisetu4607_home.html
・法師 http://www.ho-shi.co.jp/
・銭がめ http://zenigame.com/

 

                                                                                                 ( TTL制作部 M.S.)